鉛筆で背景をムラなく塗っていく方法を解説していきます。
今回使用した道具は以下です。
fa-chevron-right9Bの鉛筆
fa-chevron-rightシャーペン
fa-chevron-rightケント紙(ストラスモアブリストルパッド500)
意識するポイントは、
fa-chevron-right最初に理想の濃さを自分の中で設定しておく
fa-chevron-right鉛筆を寝かせてやや長めに持ち、筆圧を一定に保つ(強め過ぎない)
※追記:寝かせなくても筆圧を強め過ぎなければ大丈夫です。
fa-chevron-right手首のみを動かす
fa-chevron-right楕円(円)を描くように手を動かす
fa-chevron-right色を刷り込んでいくようなイメージを持つ
fa-chevron-right消しゴムを使わない
ということです。
それでは解説していきます。
補足
紙はケント紙を使用して下さい。その他の紙を使用した場合は本記事内容の再現性が低くなる場合があります。
【重要な追記!!】
今回使ったケント紙は、
「ストラスモア ブリストルパッド500 極細目」というアメリカ製のケント紙になります。
このケント紙はリアル画家のヘザールーニーも使っている紙で、超上質で表面も滑らかな素晴らしい紙です。
100%おすすめのケント紙です。
ただ上質なだけに少し価格が高いというのが難点ですが笑 15枚で約4500円程ですね。
鉛筆画「背景をムラなく塗る方法」
まず今回私は以下の男性の模写をしました。
照明の関係で少し黄色がかって見えますが、実際は普通の白いケント紙です。
右端と左上にうっすら枠線が見えると思いますが、この枠線の内側部分をできる限りムラのない感じでフラットに塗っていきます。
尖った9Bの鉛筆で耳の際の部分から塗り進めていきます。
さすがに際の部分は鉛筆を長めに持つとコントロールが難しくなると思いますので、こういうところは鉛筆を短めに持ち、塗り漏れがないよう円を描くようにしっかり塗っていって下さい。
こういう際を塗っていく場合はまず、耳の輪郭線を予め描いてしまうことをおすすめします。その方が後々、はみ出し等を修正する手間が省けますし背景の描写だけに集中できるようになります。
そして冒頭の意識するポイントでもお伝えしましたが、まず、最終的にどれぐらいの濃さに着地したいのか?ということを事前に頭の中で決めておくということが非常に大切な要素となってきます。
始めにこの設定をしないと、塗り進めていく段階でいつの間にか濃さにバラつきがでてしまい、そのことでムラの原因につながってしまう可能性がありますので注意が必要です。
(※私は元の写真の背景よりも3段階ぐらい薄い背景色を頭の中で設定しました。そして、両肩の上のあたりだけ、人物とのメリハリを出す意味で少し濃さを出していく感じで進めていこうと思います。)
塗り進めていくと、どうしても鉛筆の色が乗りづらい部分が出てきますので、
その場合はシャーペンで色を刷り込むように塗っていって下さい。
赤い矢印で示したように楕円を描くような感じで手を動かしていくとムラなくフラットな感じで塗ることができます。少し塗ればすぐに感覚をつかめると思いますので。
そしてここで重要なことは、ひじはなるべく動かさずに手首のみを動かすように塗っていくということです。
そうすることで筆圧が一定になり、きれいな平面を描けるようになります。
あくまで、「筆圧」で濃くしていくのではなく、「塗り重ねることで濃さを出していく」というイメージを持つことが重要です。
横や斜めの動きは絶対に入れないで下さい。その瞬間おかしなことになってしまいます。常に一定のリズムを意識して塗っていって下さい。
筆圧がかかりにくいように、鉛筆をやや長めに持って塗り進めることが重要です。
ムラなくうまく塗れていれば上の画像のような質感になるはずです。
絶対に消しゴムは使わないでください。消しゴムで思いっきり消してしまうと、その消し跡がほぼ確実にムラの原因となってしまいますので。
たまにうまく塗れていても、紙の繊維の関係や手の脂が付着したことにより、ポツっと黒い点のような濃い部分が表れてしまうことがあります。
そういう時だけ、練りゴムを少しつまんで細くし、慎重にチョンチョンと鉛筆の黒を吸い取るように消していって下さい。
画像が粗くて申し訳ないですが、右半分が塗れてきたので、最初に予定した通り右肩の上あたりを少し濃いめにしました。
基本は上記までで説明したことを意識して塗り進めていくというだけですので、時間をかけて繊細に塗っていって下さい。すぐに慣れると思います。
左側も塗り進め、完成です。左肩の上も少し濃さを足しました。
補足
補足ですが、塗った箇所をティッシュでぼかしてしまうと余計にムラっぽくなってしまう可能性があります。過去に何度かやりましたが私はうまくいきませんでした。
ぼかしてもうまくできるという人はその方向で良いと思いますが、鉛筆画の初級者の人は、まずは描写のみでムラなく塗れることを意識してやっていって下さい。