
私はかつて携帯電話のエラーチェックをしていたことがありました。
その時に出会ってしまった上司が歴代ナンバーワンに君臨する「嫌な人間」です。
その時の話に興味がある人はこちらの記事をどうぞ。
これから紹介するのは2位にランクインされた「嫌な人間」です。
こちらも仕事がらみの話になりますが、29歳の頃、立体駐車場の係員の仕事をしていたことがありました。
そのアルバイトで遭遇してしまった人物が中々にすっとこどっこいな人物でした。その人物は私と同期で入社した5,6歳年上の男です。
風体は普通サイズのデブぐらいな感じで、声はでかくよくわらうタイプの人間でした。皆からは大将と呼ばれていました。(以下、大将)
大将は極度の面倒くさがりで、テメーでは都合よく理由を付けては仕事をサボるくせに他人がサボったりするのをみると腹が立ってくるという意味不明な罰当たり人種でした。
本当に図々しく人をこき使う割には自分では一切体を動かさない大仏のように腰の重い野郎でした。(以下、大仏)
大仏は面倒くさがりな性格が災いしてか、見事に糖尿病にかかりやがりました。大爆笑です。
どうやら初めは目がかすむとかで、眼医者に行ったらしいのですが、そこで別の病院を紹介され検査した結果、糖尿が発覚したらしいのです。(以下、糖尿)
当然の報いです。一切体を動かさず、一丁前に食うものは無制限に食っていたわけですから糖尿になるのも無理はありません。
糖尿は糖尿病になってからはさすがに一時期食事制限をしていましたが、どうやらちょくちょく甘いものなどを摂取していたようです。
マックの三角チョコパイをほうばる姿が目撃されています。
その後、私は別の職についてしまったので詳しいことはわかりませんが、どうやら検診で尿路結石も見つかったとのことです。
こうやって欲望に打ち勝てない人間というのは徐々に朽ち果てていくんだなあということを感じます。
これはむしろ身近な良い例で、反面教師的に捉え、自分のこれからの人生に大いに役立てていこうと思います。
自分はおろかな人間にはなりたくないので堅実に生きていきます。今は絵の道に邁進するのみです。
糖尿のかつての記憶も徐々に薄れてきていますが、精いっぱい余生を過ごしてもらえればと思います。
アディオス・・・。